2019年01月16日
サニーハウスの預かり保育
今日の一時預かりの様子です。
サニーハウスの一時預かりは、同時刻に3人まで見ることができます。
0歳児は、1人と決まっています。
美容室に行きたい、病院に行きたい、エステに行きたい、寝たい・・・など預ける理由はなんでも大丈夫です。
三豊市のサービスなので、三豊在住の人が対象です。
核家族、転勤族など近くに預ける、協力してくれる人がいない人は、ぜひ活用してください。
1時間単位でお金をいただきます。
8:30~16:30まで、週3回まで預けることができます。
事前に面談をしておかないといけないのですが、面談をしておけば電話での予約で受け付けています。
うまくタイミングや時間が取れない場合もありますが、気分をリフレッシュさせて、子どもの成長をたのしみましょう~


サニーハウスの一時預かりは、同時刻に3人まで見ることができます。
0歳児は、1人と決まっています。
美容室に行きたい、病院に行きたい、エステに行きたい、寝たい・・・など預ける理由はなんでも大丈夫です。
三豊市のサービスなので、三豊在住の人が対象です。
核家族、転勤族など近くに預ける、協力してくれる人がいない人は、ぜひ活用してください。
1時間単位でお金をいただきます。
8:30~16:30まで、週3回まで預けることができます。
事前に面談をしておかないといけないのですが、面談をしておけば電話での予約で受け付けています。
うまくタイミングや時間が取れない場合もありますが、気分をリフレッシュさせて、子どもの成長をたのしみましょう~


2018年04月04日
2018年01月18日
誕生日
おはようございます。
フレンズでは、スタッフの誕生日にお花をプレゼントしています。
結構自分の誕生日を忘れているスタッフがほとんどなので、毎回びっくりしてくれます。
この人にあったイメージの色の花をお花屋さんにお願いしています。
いつまでも、女性を忘れない職場でありたいですー 場所: 子育て応援 NPOフレンズ

フレンズでは、スタッフの誕生日にお花をプレゼントしています。
結構自分の誕生日を忘れているスタッフがほとんどなので、毎回びっくりしてくれます。
この人にあったイメージの色の花をお花屋さんにお願いしています。
いつまでも、女性を忘れない職場でありたいですー 場所: 子育て応援 NPOフレンズ

2018年01月12日
11時45分

毎日サニーハウスでは、11時45分になると、おかたづけをしてからスタッフが手遊びと絵本を読んでくれます。
今月の手遊びは、糸巻き巻きです。
子供たちもお母さんも、一緒に楽しめる感じでホンワカしています
2017年10月26日
ハロウィン誕生会
今日は、サニーハウスで誕生会でした。
ハロウィン誕生会です。みんな思い思いの衣装を着て遊びに来てくれました。
当然私たちも衣装。

つのは、子どもたちには怖いようです。引かれていました。
誕生会では、パンくい競争みたいに、お菓子とりー

エプロンシアター

最後は、寝相アート


ハロウィン誕生会です。みんな思い思いの衣装を着て遊びに来てくれました。
当然私たちも衣装。

つのは、子どもたちには怖いようです。引かれていました。
誕生会では、パンくい競争みたいに、お菓子とりー

エプロンシアター

最後は、寝相アート


2017年08月04日
今日の預かり保育
こんにちは。
今日の預かりの子どものお弁当です。
ドラえもん!!!お母さんすごすぎます。
クオリティーが高いですねー
お弁当を開けた子どもも大興奮!!!
サニーハウスでは、1度に3人までの預かりをしています。
預かりの前に1度面談をして、アレルギーなどのお子さんの状態を教えていただきます。
あとは、電話での予約で空いているかの確認をして預かりを行います。三豊市在住の方のみのサービスです。
お問い合わせください。
0875-24-8690ー 場所: 子育て応援 NPOフレンズ

今日の預かりの子どものお弁当です。
ドラえもん!!!お母さんすごすぎます。
クオリティーが高いですねー
お弁当を開けた子どもも大興奮!!!
サニーハウスでは、1度に3人までの預かりをしています。
預かりの前に1度面談をして、アレルギーなどのお子さんの状態を教えていただきます。
あとは、電話での予約で空いているかの確認をして預かりを行います。三豊市在住の方のみのサービスです。
お問い合わせください。
0875-24-8690ー 場所: 子育て応援 NPOフレンズ

2017年06月01日
今日の預かり

今日の預かりです。5ヶ月の男の子。
アメリカでゲットしたおんぶ紐?ハンモックのように、機嫌がよく眠りに入りました。
丸くなって、体内にいるみたいなのかな…?
一度に預れる人数は、3人までですが、
美容室に行きたい、病院に行きたい、リフレッシュしたい・・・などなど、理由はなんでも大丈夫です。
ちょっと子どもと離れる時間があると、子どもににもやさしくできる自分がいます。
そんな時は、NPOフレンズに頼ってください。相談ください。親身になって、子育て家庭を応援しますので・
2017年03月03日
大きくなったね会
https://www.youtube.com/watch?v=I1L4sUsPHrM&feature=share
ユーチューブにパネルシアターをアップしてみました。
年度の終わりに、大きくなったね会を行い、利用者さんもスタッフも楽しめた会になりました。
全員で参加の大きくなったね会で、ひなまつりのうた、パネルシアター、エプロンシアターをやれて、達成感があります。

ユーチューブにパネルシアターをアップしてみました。
年度の終わりに、大きくなったね会を行い、利用者さんもスタッフも楽しめた会になりました。
全員で参加の大きくなったね会で、ひなまつりのうた、パネルシアター、エプロンシアターをやれて、達成感があります。

2017年02月21日
絵本の時間
サニーハウスでは、
毎日11時45分に絵本や紙芝居を読んでいます。
絵本を読む前には、みんなでお片付けをします。
小さな頃から、お片付けの習慣がつくと良いですね。
お家でも、お片付けのご褒美として、絵本を読んであげるといいですね。
子供達は、絵本を読んでもらうのが大好きです。

毎日11時45分に絵本や紙芝居を読んでいます。
絵本を読む前には、みんなでお片付けをします。
小さな頃から、お片付けの習慣がつくと良いですね。
お家でも、お片付けのご褒美として、絵本を読んであげるといいですね。
子供達は、絵本を読んでもらうのが大好きです。

2017年01月19日
2017年01月01日
2016年12月18日
12月より一時預かり保育を始めました(三豊市在住の方向け)
おはようございます!
12月から三豊市にお住まいの方を対象に、
一時預かり保育を始めました。
先週のとある日には、3歳と2歳のご兄弟をお預かりしました。
女の子は、着せ替えごっこをしています。
うちの子供は、やらなかったから新鮮です。
サニーハウスの預かり保育では、1日3人までですが、
8時半から16時半まで三豊市在住のお子さんを対象に預かる事が出来るようになりました。
詳しくはお問い合わせください。
NPOフレンズ・サニーハウス
0875-24-8690

12月から三豊市にお住まいの方を対象に、
一時預かり保育を始めました。
先週のとある日には、3歳と2歳のご兄弟をお預かりしました。
女の子は、着せ替えごっこをしています。
うちの子供は、やらなかったから新鮮です。
サニーハウスの預かり保育では、1日3人までですが、
8時半から16時半まで三豊市在住のお子さんを対象に預かる事が出来るようになりました。
詳しくはお問い合わせください。
NPOフレンズ・サニーハウス
0875-24-8690

2016年12月09日
2016年11月21日
11月の誕生会&どんぐりの楽器作り
先週、木曜日は11月のお誕生会でした。
今回は寒くなって体調がすぐれないのか、人数が少なかったです。
今日作ったどんぐりの楽器は誕生会以外でも作る事ができるので、
遊びに来た時に作って持って帰ってください♪


2016年11月07日
スタッフミーティングはお片付けです!(11/7)
本日の午後からのスタッフミーティングは、
お片付け月間ということで、スタッフ総出でおもちゃや絵本のお片付けをしています!
今日中には、終わらない気がする…のは私だけ??(笑)

お片付け月間ということで、スタッフ総出でおもちゃや絵本のお片付けをしています!
今日中には、終わらない気がする…のは私だけ??(笑)

2016年10月28日
2016年10月27日
10月のお誕生会の様子
今日は、10月の誕生会です。
20組の親子が参加しています。
音楽をかけながら、ミニ運動会です。
誕生月でない子も参加できます。
来月の予定は11月17日です。
お待ちしております♪

20組の親子が参加しています。
音楽をかけながら、ミニ運動会です。
誕生月でない子も参加できます。
来月の予定は11月17日です。
お待ちしております♪

2016年09月15日
2016年09月12日
スタッフ研修 ~救命講習~
今日のスタッフ研修は、救急隊の方が講義してくれます。
まずは、事故の発生の時の救急の電話の仕方から教えてもらいました。
人工呼吸の前にすることがたくさんあります。
見たら、動揺しますから!
しっかり勉強しないといけないですね。



まずは、事故の発生の時の救急の電話の仕方から教えてもらいました。
人工呼吸の前にすることがたくさんあります。
見たら、動揺しますから!
しっかり勉強しないといけないですね。



2016年09月11日
PHP出版 ふれあいで脳をのばす! なるほど子育て
サニーハウスでは、毎月PHPの冊子を購入しています。
なるほどと思えるほどシンプルな事から、
そうすれば良いのかーなど、悩みを解決してくれるものまで色々書いてあります。
今月は、抱きしめる。
これは、小学生ぐらいまでやらせてもらえるうちは、
いつまでもやるとこどもの心が落ち着くと思います。
私は、高校生の娘を起こすのに必ず頭をなでて起こします。
朝から怒鳴られて起こされたくないよなーと、、、
読んでみたい人は、サニーハウスに借りに来てください。

なるほどと思えるほどシンプルな事から、
そうすれば良いのかーなど、悩みを解決してくれるものまで色々書いてあります。
今月は、抱きしめる。
これは、小学生ぐらいまでやらせてもらえるうちは、
いつまでもやるとこどもの心が落ち着くと思います。
私は、高校生の娘を起こすのに必ず頭をなでて起こします。
朝から怒鳴られて起こされたくないよなーと、、、
読んでみたい人は、サニーハウスに借りに来てください。
