2013年02月24日
今日の1品
今日の1品 春菊とザーサイとささみの中華風和え物 今旬の春菊(ダジャレじゃないよ)を使いました。
だけど、春菊ってなかなか使いこなせないって事ないですか?
胡麻油を入れると食べやすくなりますよ\(^-^)/
テイクアウトもできます。

2013年02月17日
こんにゃく作り体験
NPOフレンズでは、子供達と一緒にこんにゃく作り体験を行いました。
講師は、五郷 わらび会の方々です。
写真中央にあるのが、こんにゃく芋です。
この芋から、こんにゃくができます。
プリプリで、美味しかったです。
ありがとうございます。五郷の皆様ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
講師は、五郷 わらび会の方々です。
写真中央にあるのが、こんにゃく芋です。
この芋から、こんにゃくができます。
プリプリで、美味しかったです。
ありがとうございます。五郷の皆様ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2013年02月15日
2013年02月14日
料理教室後に…

料理教室の後の食事は、紙芝居のおじさんと一緒にお食事です(^o^)
今日の料理教室は、ハンバーグとキャベツのマスタード和え、アメリカンマッシュドポテトです(^o^)
さあ、今から紙芝居の始まりです!!
2013年02月10日
2013年02月09日
2013年02月05日
かなくまうどん 福田
今日のお昼は財田川沿いのかなくま餅さんでうどんしました!
お座敷もあるし、お子さま連れ大歓迎とのことです! — 合田 千佳子さんとかなくま餅福田にいます
ここのうどんが、美味しかったです。
温かいうどんは、腰がないから好きでないんですが、温かくてもコシがありました。
嬉しくなって、家族用のうどんとお餅も買ってしまいました。

お座敷もあるし、お子さま連れ大歓迎とのことです! — 合田 千佳子さんとかなくま餅福田にいます
ここのうどんが、美味しかったです。
温かいうどんは、腰がないから好きでないんですが、温かくてもコシがありました。
嬉しくなって、家族用のうどんとお餅も買ってしまいました。
